振り返りの医学部受験

何年か前に息子が医学部受験を経験しました。受験中は何がなんだかわかりませんでしたが、今だからこそ「ああなるほどなあ」と思うところがあります。

志望校選択にあたっての息子の希望と親の極端な勧め

私の息子が医学部を志望してから実際に試験を終えるまで、実は、ブログの類いをほとんど見たことがありませんでした。


従って、医師を目指すとして、いずれの医学部を志望校にすればいいかについて、精緻な検討ができていなかったように思います。


庶民的な自分の感覚で申し訳ないのですが、まず、国立だと学費が安くていいよな、と思ったのは事実です。


次に、首都圏在住なものですから、家から通えるなら私立医学部でもいいかなと思いました。

おっと、学費の高いところはダメですが。


私は医師業とは関わりがないものですから、よくわからなかったのです。今も大きく違いませんが。


とは言え、周囲に医師がいなくもありません。


私の母親の従兄弟は、旧帝に2人、関西の私立医大に1人が進学して医師になったそうです。

ただ、私は会ったことがあるという程度です。


もっと身近な親族で言えば、地方国立医学部や慶應医学部に進んで医師になった親族もいますが、あまり受験の話を聞いたことがありません。

時々お酒は飲むのですが、なぜかそんな話になったことがなかったのです。


そもそも、我が息子の成績がとても医学部を目指すようなものではなかったからだと思います。


恥ずかしいから聞けないとは思いませんでしたが、聞いても仕方ないかなと思っていたのでしょう。



実は息子が高1の頃、私はある遠方の地方国立医学部を息子に勧めていました。


かなり遠方ですが、難易度がかなり低く、ひょっとすると息子でも合格できるんではないかと思ってしまったのです。


この大学と在籍しておられる学生の皆さんに失礼なので、大学名は挙げません。


この時期の私の発想はかなりレベルが低いものでしたね。


続きます。