振り返りの医学部受験

何年か前に息子が医学部受験を経験しました。受験中は何がなんだかわかりませんでしたが、今だからこそ「ああなるほどなあ」と思うところがあります。

2016年9月のブログ記事

  • 親の複雑な思い

    親の思いというものはなかなか複雑なものです。 親は、親というだけのことであり、完全な存在でないことはもちろんのことです。 見栄も痩せ我慢もありますし、受験生を持つ親としての不安もあります。 現役生の場合は多少余裕がありますが、浪人生を持つとなかなか辛いものです。 親だからと言って、所詮は一人の人間... 続きをみる

    nice! 3
  • 秋風邪と防医入試

    息子は防医を受験しましたが、その直前に風邪を引きました。 やっぱりだめかあ、とがっかりしました。 息子は中学受験の第一志望校受験日の直前も風邪を引いたのです。 息子の本番の弱さは昔からなのです。家内には悪いですが、完全に家内似です。 防医は恵比寿で受けましたが、息子はあっぷあっぷの状態だったと思い... 続きをみる

    nice! 2
  • どうしようもなく不安な君へ

    あと1か月ほどで防医入試でしょうか。 あっと言う間にセンター試験となります。 その後は私立医学部の連戦が続き、最後に国立前後期です。 本番が近づくと、現役生は未知のものへの不安が膨らみ、浪人生は浪人までしたのに不合格だったらどうしようかと悩みます。 どうあがいてみてもこのような気持ちになることは避... 続きをみる

    nice! 2
  • 浪人に向く人、向かない人~第三章

    少しばかり評論家っぽい書きっぷりになってきましたので、このテーマでの記事は今回を最後にします。 序章で浪人して成功しやすいのは下記の条件を全てではないにしろある程度持ち合わせている人と書きました。 ・自己コントロール力がある ・規則正しい生活習慣が身についている ・現役時に今一歩のところで不合格だ... 続きをみる

    nice! 1
  • 浪人に向く人、向かない人~第二章

    医学部のことはよくわからないのですが、他学部入学のために浪人した人は現役合格者より劣っているかというと、学力については何とも言えませんが、耐久性とか自己コントロール力は高いように思います。 社会人になると結構こういった能力がプラスになるものです。 それほど、「浪人生としての受験」は大変だということ... 続きをみる

    nice! 2
  • 浪人に向く人、向かない人~第一章

    昨日の続きです。 以前にも書いたように、現役時の受験が終わった直後から3月、4月と頑張ることができた人はそのまま突っ走ることが容易になります。 5月から6月の模試の成績である程度のレベルまで達していれば、後は勢いに乗って志望校突破が目に見えてきます。 本日は、  ・自分にあった受験環境(予備校、宅... 続きをみる

  • 浪人に向く人、向かない人~序章

    昨日は休日出勤していました。 雨が降っていることもあってオフィスに出る意欲がなかなか沸きませんでした。 家内はどうするのかと聞いてみたら、あっさりと、 「出かけるよ。美術館(博物館と言ったかもしれない)に行くの。」 とのこと。 であれば一人で家にいてもつまらないなと思い、重い腰を上げたわけです。 ... 続きをみる

  • 予備校帰りの車の中

    随分涼しくなってきましたね。 夏の間お休みしていたウォーキングを再開しました。 体を動かすと気持ちがいいです。 さて、本日の話題について。 息子は高1から週1ペースで予備校に通っていました。 週2の時もありましたが、それは僅かな期間です。 その他に週1で塾に通っていました。 予備校の方は私の帰宅経... 続きをみる

  • どれだけブレずにやれるかが勝負

    この時期から年末にかけては、ぶれることが多くなります。 一番の原因は成績の伸び悩みです。 次に多いのはやる気の減退でしょうか。 焦りや不安といった一般的なものもあろうかと思います。 こんなとき、勉強方法や志望校を極端に変えてしまうことがあります。 基本となる参考者や問題集を総取っ替えしてしまうこと... 続きをみる

  • 進路と進学に対する価値観

    昨日は三連休の最後の日でしたが、オフィスに出ていました。 どうしても引き受けなければならないということはなかったのですが、ついつい勢いで講演の講師を引き受けてしまったのです。 100名余りの参加者ですが、全国からやる気が半端のない人びとが集まりますので、こちらも力を入れざるを得ません。 原稿作りに... 続きをみる

  • 志望校に対する熱意

    今回は学力以外のことについて。 私の息子が選んだ第一志望校は、なかなか難しい、私に言わせれば無謀校でした。 でも、どういうわけだかこの大学を選びました。 無茶言うなあという思いもありましたが、まあ、本人が言うなら一丁とことん応援してみるか、というのが率直な気持ちでした。 志望校に対する熱意は、勉強... 続きをみる

  • 成績は伸びるものなのか

    高3になってから受験勉強を本格的に始めた場合、コツコツと勉強しているうちに受験本番までの間に偏差値が伸びることはままあります。 結構爆発することもあります。 1浪の場合どうかというと、一番いい成績を取りやすいのは5月頃の最初の模試です。 この時点では現役生が本格的に受験勉強を始めたばかりですから当... 続きをみる

    nice! 3
  • 模試の見直しと自己採点

    私は息子が模試の自己採点をやっているところを余り見たことがありません。 もっと正確にいうと、息子は記述模試の採点は全くしていませんでした。 センター模試については、どれぐらいできたかの確認のための自己採点は不要と考えていたようで、見直しの結果取れた点数がわかっていただけのようです。 点数や判定には... 続きをみる

    nice! 1
  • 息子が弱音を吐いたら

    受験勉強時代に息子が弱音を吐くことがあったかと記憶を辿って見ましたが、ほとんどなかったように思います。 むしろ大学生になった今の方がありますね。 先日息子へのメールをここで紹介しましたが、あれは息子が弱気になっていると家内に聞いたからです。 さて、受験生時代のこと。 受験勉強中は弱音を吐きませんで... 続きをみる

  • いつも笑顔でいてくれるから

    我が家のダイニングテーブルの上に置いてある猫の人形です。 毎朝、猫の笑顔を見ながら私の一日が始まります。 猫だけでなく、家内もいつも笑顔です。 朝から家庭に笑顔が溢れていると気持ちのいい一日が始まります。 息子が受験生の間も、同じような時間が過ぎていきました。 いや、そのときは息子もいたので、もっ... 続きをみる

    nice! 1
  • ルーティーンや達成感のある作業が調子を整える

    受験勉強も佳境に入って来ましたね。 これまで培ってきたものを地肉としてより一層の上昇を目指したいものです。 コツコツと頑張って来られた受験生は確実に力が付いてきていると思います。 いよいよこれからですね。 これから本番が近づくにつれ、不安や焦りが膨らんできます。 現役受験生は未知の受験に対して不安... 続きをみる

  • 願書の取り寄せ

    息子は9月初旬に試験が3科目あり、何とか切り抜けたらしいです。 合否は別にして、それなりにやり切れたのはよかったと言うべきでしょう。 暑い夏がそろそろ終わりを告げようとしていますね。 秋口に風邪をひく人が意外と多いので受験生の皆さんは十分気を付けてください。 かなりの学校では願書の取り寄せが可能に... 続きをみる

  • 医学部受験は努力だけで何とかなるものか

    私は医学部出身者ではありませんが、息子や周りの人たちを見ていて感じるところがありましたので、私の感想を述べさせていただきます。 旧帝上位校については努力だけでは難しいところがあります。 少なくとも、高校に入ってからの努力だけでは無理でしょう。 つまり、高校に入った時点でそれなりのアドバンテージがな... 続きをみる

  • 出張帰りの出来事 その2

    昨日の出張帰りにこんなこともありました。 新幹線に乗っていると息子からメールが。 いつもの携帯のアドレスではないアドレスからのメールです。 携帯が壊れたのだが、最寄りのドコモショップまで来れるか、というものでした。 私は慌てて向かうとともに、先に行って手続きを始めておくようにと言っていたにも関わら... 続きをみる

    nice! 2
  • 出張帰りの出来事

    本日は日帰りで関西に出掛けていました。 2週連続の関西出張です。 日帰りとなると少々疲れますが、2年半余り携わっていたプロジェクトの仕上げとも言うべき調印式でしたので、達成感が強いいい出張でした。 帰りの新幹線でのこと。 新横浜駅で降りるつもりでしたが、ゆっくり降りればいいかと思い、席に座ったまま... 続きをみる

    nice! 1
  • 夏、あれだけ頑張ったけど、9月には成果がでなかった

    息子が受験生のとき、夏休みは本当に頑張って勉強していました。 後にも先にも息子があんなに物事に真剣に取り組んでいるのを初めて見ました。 それでも夏休み明けの9月の模試は振るいませんでした。 9月の模試というとその結果が出るのは9月末か10月初めです。 この時点でDとかEでは正直辛いですよね。 今年... 続きをみる

    nice! 1
  • 医学部受験生を抱える親御さんへ

    私たち夫婦は息子が受験生であったとき、彼に対して 「もっと勉強しなけりゃね。」 「そんなことで大丈夫なの?」 「他の受験生はもっと頑張ってるよ。」 といった類いの言葉をかけたことがありません。 かける気がなかったというのではなく、ついついかけたくなってもぐっと言葉を呑み込んでいました。 息子の受験... 続きをみる

    nice! 2
  • 父から息子へのメール

    下記は、先日私が息子に送ったメールです。 プライベートなことは多少省きました。 どうということはない内容ですが、やはり息子のことは気になって仕方がないですね。 親バカだとお笑いください。 *** お父さんです。 週末に試験が残っているらしいね。 なかなか大変だと思うけれど、後悔のないようにしっかり... 続きをみる

  • 私立医学部の選択

    いつもこのような雑駁なブログを多くの皆さんにご覧いただいているようで恐縮です。 では本日のテーマについて。 自治医大、産業医科大学については、一応調べてみましたが、息子には勧めませんでした。 防衛医大は、全体の入試スケジュールの中での位置付けを考えて受験することとしました。 他に選択したのは、結果... 続きをみる

  • 国公立医学部の選択

    息子の第一志望校は国立でしたが、どのような経緯で決めたのか私はよく知りません。 勿論私や家内はその決定に全く関与していません。 確か高2の始め頃に決めたと記憶しています。 「志望校○○に決めたから。」といった感じで報告を受けただけです。 我が夫婦のコメントは「ふーん、スゴいとこ狙うんだね。」とあっ... 続きをみる

  • J大学を例にして~6

    今回は試験日の前日の宿泊について。 順天堂の試験会場は幕張メッセでした。 試験当日の朝自宅から行けない距離ではありませんでした。 ただ、何度か電車を乗り換えなければならず、また、朝のラッシュで体力を消耗することや電車の遅れを恐れて、前泊しました。 前日ホテルに入ってから試験会場の確認に行ったところ... 続きをみる

  • J大学を例にして~5

    引き続き順天堂大学を例にして典型的な受験情報について触れます。 順天堂の場合は学外で受験をします。 試験会場は幕張メッセですね。 学外で入試を行うところは結構ありますね。 単科大学は大学のスペースに限度があるため、多くが学外を試験会場にしています。 慈恵などもそうですね。 試験会場はできるだけ下見... 続きをみる

  • J大学を例にして~その4

    順天堂に限らず補欠合格者の発表がありますね。 そして、正規合格者が国立や別の私立に入学した場合、空きができるため繰上合格となることがあります。 補欠合格の発表の仕方には色々あります。 補欠順位が発表される大学とされない大学があります。 順天堂の場合は順位まで発表されないので繰上合格の可能性が全く読... 続きをみる

  • J大学を例にして~その3

    医学部では小論文を課されることが多いですね。 一般的なテーマであったり、医学的なテーマであったりします。 全く触れたことがないテーマの場合はきついですね。 1~2冊は小論文対策本に目を通しておいた方がいいでしょう。 小論文対策はテーマ的には面接にも活きます。 小論文模試や予備校の小論文講座は時間的... 続きをみる

  • J大学を例にして~その2

    今日から日曜日まで、福井→大阪→京都と移動が続きます。 と言っても土日の京都は完全にプライペートなんですが。 昨日の続きです。 医学部入試と言えば、かなりの大学で面接が実施されていますね。 順天堂も漏れなくあります。 国立の場合は1次試験に続けて実施することが多いようですが、順天堂は私立医学部とし... 続きをみる

    nice! 1