振り返りの医学部受験

何年か前に息子が医学部受験を経験しました。受験中は何がなんだかわかりませんでしたが、今だからこそ「ああなるほどなあ」と思うところがあります。

2016年11月のブログ記事

  • 進路の選択

    私の義兄が医師をしているということはこのブログでも触れたことがあると思います。 息子からすると伯父にあたります。 彼は、現役でいわゆる旧六に合格しましたが入学を辞退し、私立医学部に進みました。 私自身は最近になるまで旧帝大は知っていましたが、旧六なるグルーピングは知りませんでした。 お恥ずかしい限... 続きをみる

    nice! 2
  • 受験会場の下見と交通機関の確認

    今日(日付の上では昨日)午前中の東京での仕事を済ませたあと、前橋まで出掛けました。 勿論こちらも仕事です。 高崎と違い、在来線に乗らなければならない分疲れますね。 さて本日のテーマについて。 我が家の場合は、全ての受験会場の下見と交通機関の確認をしました。 センター試験会場の下見だけは本番の前日で... 続きをみる

    nice! 3
  • 親として一番辛かったこと

    息子が受験をしていたとき、一番辛かったときはいつだったかと思い出してみました。 第一志望校の受験日当日の朝、そして順天堂の受験日の朝ですね。 いずれもホテルで前泊しました。 ホテルで朝食をとりましたが、息子の緊張度は半端ないものでした。 順天堂で少しばかり慣れたのでしょうか、第一志望校では少しまし... 続きをみる

    nice! 2
  • 息子からのメール

    「今日はどこで仕事?」とだけ書いたメールが先日昼頃に来ました。 これで大体言いたいことが分かります。 こういうことです。 「お父さん。僕は明日○○で用事があるんだけど、○○に行くには実家から行った方が便利なんだ。だから今夜遅くに実家に帰ろうと思う。もし、お父さんの都合がつくなら●●駅から一緒に帰れ... 続きをみる

    nice! 2
  • 忙しいですかと聞かれたら暇だと答える

    仕事の関係者から「忙しいですか。」とか「忙しそうですね。」と言われることがあるのですが、これは仕事に無関係な人からも言われることがあります。 どういう意図で言っているのかよくわからないし、意図があったとしてもそう単純なものではないと思うので、いつも「いや、暇です。」と答えています。 実は、私は「忙... 続きをみる

    nice! 2
  • 大学受験で学んだことと進学後の成績

    息子の大学で聞いたことですが、入試の成績とその後の大学での成績については相関関係はないとのことです。 但し、1、2年生の成績とその後の成績にはかなりの相関関係があるようです。 確かに、受験勉強は一種のトレーニングですからね。 これらの勉強が医師としての素養に活かされるはずがありません。 従って、模... 続きをみる

    nice! 1
  • 理想的な受験勉強期間

    医学部受験のために理想的な受験勉強は。 期間として2年でしょうか。 1年目は知識力以外の様々な力を付ける。 2年目は知識を詰め込みながら他の力を磨く。 ラストの1年目に入るまでの期間がものすごく大切ですね。 勉強時間はそれほど取れなくてもいいですからじっくりじっくりと過ごしてほしいものです。 よく... 続きをみる

    nice! 2
  • 浪人して伸びる人

    浪人して伸びる人は、思考力や解決力といった知識力以外の力が伸びた人が多いように思います。 春先はよかったのにその後失速する浪人生は知識力習得に偏っていたのではないかと思います。 時間があるだけに知識を増やすのは簡単なはずです。 しかし、これで受験は闘えません。 特に医学部受験はそうですね。 そこそ... 続きをみる

    nice! 1
  • 雑談~対外的雑用係

    今朝息子とデパートで待ち合わせをしました。 何用かというと、昨日届いた息子のスーツのズボンがどう見ても短すぎるのです。 カジュアルに着るのであればともかく、リクルート用にもなるようにということでスーツをオーダーしたのに、これではねえ。 家内がワンワンと騒ぐので、仕方なしに私が昨日デパートに電話し、... 続きをみる

    nice! 5
  • 知識を求め過ぎると思考力がつかない

    知識があった方が課題をこなせるはずですが、これが行き過ぎると、思考力が付きません。 知識で課題を解決しようとするからです。 むしろ、少しばかり知識不足の状態で不足している知識の穴を埋めるようにして課題に取り組んでいるうちに思考力がついてきます。 適度に知識を求めながらも、追い求めすぎないことです。... 続きをみる

    nice! 3
  • 解答力・表現力

    私の考える受験力の続きです。 解けた問題について、解答用紙に記載する必要があります。 頭の中で解けていても、解答用紙に書けなければどうしようもありません。 これを解答力と読んでみましょう。 自分はわかっているよ、とアピールするわけですから、表現力の一種でもあります。 この能力は受験生一人では付きま... 続きをみる

    nice! 2
  • 本人も家族も体調を崩さない

    センター試験が近づいてきました。 これから寒くなります。 風邪やインフルエンザが流行ってきます。 うがい、手洗い、マスク着用で風邪対策は万全を期したいものです。 インフルエンザの予防接種は済ませましたか? 睡眠時間を極端に減らさないようにもしなければ行けません。 軽くていいので時々は体を動かしまし... 続きをみる

    nice! 2
  • 思考力と解決力の違い

    単なる定義の仕方の問題かもしれませんが、私は、思考力と解決力とでは力の内実が異なっているのではないかと考えています。 思考力は狭い意味では論理的に物事を考え抜く力だと思います。 そして、必ずしも知識と思考力だけでは解けない問題がある。 解決力は与えられた課題に対し、自分が持つどういった知識を活かせ... 続きをみる

    nice! 2
  • 知識は多ければいいものなのか

    知識は多ければ多いほどいいと言えそうですが、こと受験に限って言えば、必ずしもそうとは言えないように思います。 例えば数学の問題を解く際に、類似問題の解法を丸暗記していた場合、目先の問題は解けます。 しかし、少しひねられると解けないことがあります。 対して、最小限の知識しかないものの思考力に優れる人... 続きをみる

    nice! 3
  • 知識力と知識を得る能力との違い

    知識力と知識を得る能力は「知識繋がり」ですが、かなり異なる力です。 知識力は、知識の多さとか鮮明に覚えているかの問題ですが、知識を得る能力は、自分がある知識を記憶するときに、いかに効率的に、かつ、鮮明に覚えるかを知っている能力です。 とにかくやみくもに丸暗記すると効率が悪いこと甚だしいものがありま... 続きをみる

    nice! 3
  • 知識力、思考力、解決力~受験に必要な様々な能力

    受験には様々な能力が必要ですね。 知識力、思考力、解決力などはすぐに頭に浮かびます。 これから暫くはこのテーマについて考えてみたいと思います。 知識と言っても様々です。 江戸幕府が開かれたのが何年か、といった知識は最も単純なものです。 徳川家康は武家による統治のために何故幕府という方式を採用したの... 続きをみる

    nice! 2
  • センター試験対策を始める時期

    センター試験まであと2か月ですね。 そろそろセンター試験に重点を置く時期でしょうか。 息子の場合も丁度今頃からセンター試験対策に特化していましたね。 まず、センター試験でしか受験しない国語と地歴・公民。 地歴・公民については、日頃から私も手伝ってほどほどにこなしていたことから、この時期きついという... 続きをみる

    nice! 3
  • 二人の背中を見ていると

    先日息子が自宅に戻り、家族で食事に行きました。 食事からの帰りのお話。 息子と家内が何だかんだと話ながら私の前を歩いています。 私は、そのあとを歩きながら、「嫁さんと息子が楽しそうに歩いているのはたまらないなあ。」 と思いながら、後ろを歩いていました。 世の中で最も大切に思う二つの存在が今目の前に... 続きをみる

    nice! 1
  • 学園祭で感じたこと

    大学の学園祭の季節ですね。 先日私も息子の大学の学園祭に出向いて行きました。 息子とはすれ違いでしたが、そもそも親がしゃしゃり出るようなことでもないので、学内では会わなくてよかったのかもしれません。 夜、息子と食事ができましたので、大満足な一日でした。 学祭で最も印象に残ったことは、学生の皆さんが... 続きをみる

    nice! 2
  • 焦った親の話は聞けない

    自分の親がどんなにいいことを言ってくれていても、焦った状態、慌てた状態で言われた場合は、受験生自身はまず聞いていませんね。 聞こえても合点が行っていません。 それは当たり前の話ですよね。 本当に自分に対する適切な助言とは聞こえないのです。 単に親の不安の発露としか聞こえないわけですね。 この気持ち... 続きをみる

  • 小論文と面接対策で子供を成長させる

    小論文と面接は医学部受験では避けることができません。 夏頃から様々なことをやりましたが、漠然と進めるのではなく、私としては一つの目的を持つようにしました。 それが本日のテーマです。 小論文と面接対策で息子を成長させたいと考えたのです。 そうこうしているうちに願書の作成が始まりましたが、この3つの作... 続きをみる

    nice! 3
  • 母親の気持ち

    先日、息子のアパートの近くで二人で食事をしました。 勿論家内も誘っていたのですが、彼女は忘れていたらしく、地域の活動を入れてしまっていたようです。 「○○に伝言はある?」 と聞いたところ、母親特有の息子を心配する伝言が二つ。 「気持ちはわかるけど、それってテンションが下がりそうだなあ。この間も同じ... 続きをみる

    nice! 2
  • doctor コトー

    息子とよく見ていたドラマです。 息子は、過疎地や離島で仕事をしたいと言うのです。 全く割りの合わない仕事です。 こういう道に進むために今まで頑張ってきたのでしょうか。 でも、これが息子の人生なのです。 私は、息子が目指す道を目指してもらいたいと思うのです。

    nice! 2
  • 私立医学部のセンター利用入試~その3

    このシリーズの最後に、国立受験組が私立医学部を併願する場合に一般入試で受験せずにセンター利用のみで出願することに意味があるかどうかについて触れます。 国立受験前に合格を得ておきたいということで、センター高得点者(あるいは高得点が期待できる受験生)が私立医学部のセンター利用のみに出願することは意味が... 続きをみる

    nice! 4
  • 私立医学部のセンター利用入試~その2

    昭和大学ではセンター利用入試とは呼んでいません。 地域別選抜試験と呼称していますね。 センター利用で一次合格者を決めるわけですが、地域毎で定員を決めています。 地域方式で最終合格した場合は特待生として、初年度授業料300万円が免除されます。 昭和大学は元々学費が私学の中では安いですから、これに加え... 続きをみる

    nice! 2
  • 私立医学部のセンター利用入試

    私立医学部のうちいくつかの大学ではセンター利用入試制度が採用されています。 センター試験を受けこれで一次合格者を決め、二次試験では小論文・面接を課すというのが一般的でしょうか。 ただ、センター利用で最終合格できるような受験生は、一般入試でも合格できそうな気がします。 まず、ご参考までに息子の場合を... 続きをみる

    nice! 2
  • 受験時のホテル

    いくつかのホテルを予約していましたが、結果として泊まったのは3泊でした。 家内の宿泊担当は国立後期でしたので、一度も活躍場面がありませんでした。 さて。 泊まるのは私と息子ということもあって、できるだけ一人にしてあげたいと思いました。 そこで、取った部屋はツインのシングルユースです。 3泊とも別々... 続きをみる

    nice! 2
  • どんな失敗にも柔軟に

    先日のこと。 私の買ったばかりのスラックスに家内に手を加えてもらっていたところ、どういうわけか大失敗をしてしまい、使い物にならなくなってしまいました。 まあ、あることですよね。 家族を含めた他人の失敗に対してどう対応するかは、私としてはかなり注意しています。 決して非難をしないというのが、私のスタ... 続きをみる

    nice! 1
  • 本番で最好調に持っていくために

    何と言ってもまずは体調管理ですね。 絶対に風邪を引かないようにする。 そのためにありとあらゆる対策を取りました。 インフルエンザの予防接種、自宅の空調管理、バランスの取れた食事など。 中高と体を鍛え上げていたことも功を奏したようです。 ちょっとやそっとでは体調を崩さない強靭な体づくりができたようで... 続きをみる

    nice! 2
  • 受験本番での出来具合

    昨日は、第一志望校の本番で力を出し尽くすことができたと書きました。 実際は数学と理科2科目で爆発したようです。 特に数学は9割近く取れたようです。 細かい点でのミスはあったものの、一応解き切ることができたとのこと。 英語は他の科目の足を引っ張らない程度です。 過去問対策をしっかりとやっていましたの... 続きをみる

    nice! 3
  • 受験本番でしか力を出せなかった息子のお話

    息子曰く、 「これで落ちたら泣くよ。だって人生で一番よくできた試験だったから。」 これは、息子が第一志望校である国立大学医学部の一次試験を受け終えた直後の言葉です。 そのときは深くは聞きませんでしたが、後日聞いたところでは、小学生から大学受験までの間で、入試本番だけでなく模試も含めて最もできたとい... 続きをみる

    nice! 5
  • 息子と私のタイプの違い

    家内とテレビを見ていて、女性が自分のタイプの男性を選ぶというコーナーがありました。 なかなか面白くて、家内と大笑いしながら見てしまいました。 ふと、家内のタイプはどんな人なのかなと気になり聞いてみました。 「君のタイプの男性ってどんな人?」 「うーん、面白い人かな。」 なるほど。 むちゃくちゃ理解... 続きをみる

    nice! 1
  • 自分のことが客観的に見えているかどうか

    受験勉強をしていると、どうしても流され勝ちです。 日々の作業に追われます。 課題をこなそうとします。 しかし、こういったタイプの作業は、実は余り身についていないことが多いのです。 量をこなした自己満足に陥っている可能性があります。 対して、自己を素直に分析し(冷静に分析しなさいとまではいいません)... 続きをみる

    nice! 3
  • 小論文で頭おかしいんじゃないかと思えるような模範解答

    医学部受験ではかなりの確率で小論文が課されます。 医療に関するテーマであったり、時事テーマが選ばれることが多いように思います。 そんな中で、順天堂の小論文のテーマはかなり変わっています。 これで自由に書けと言われればそれなりに面白いものが書けそうです。 まあ、自由作文ではないので、出題意図を推し量... 続きをみる

    nice! 2
  • 息子の教育費にどの程度お金がかかったか

    息子の教育費はどれぐらいかかったでしょうか。 これまで余り考えたことがありませんでしたが、本日振り返ってみます。 小さい頃、幼児教室に通っていました。 後は保育所・幼稚園ですね。 小学校は公立です。 低学年の頃はスポーツばかりです。 中高学年から英語教室に通っていましたね。 受験塾は最後の1年のみ... 続きをみる

    nice! 3