振り返りの医学部受験

何年か前に息子が医学部受験を経験しました。受験中は何がなんだかわかりませんでしたが、今だからこそ「ああなるほどなあ」と思うところがあります。

振り返りの医学部受験の新着ブログ記事

  • 最後の記事

    長らくこのブログを覗いていただきありがとうございました。 直前の記事でも書きましたが、そろそろ手仕舞する時期かなと思い、本日の書き込みを最後とさせていただきます。 私のブログがさほど皆さんのお役に立てているとは思っていなかったのですが、多くの方にご覧いただき、しかも、激励のポチまで押していただいて... 続きをみる

    nice! 7
  • 気付いたこと

    1年近くにわたって何年か前の息子の医学部受験について振り返ってきましたが、もうそろそろかなと思っています。 ここ1年ぐらいは、受験生より医学部生の皆さんのブログを拝見することの方が多くなりました。 さて、これまでも何度か触れてきましたが、最後に私の雑感をまとめてみます。 そもそも、雑感をまとめても... 続きをみる

    nice! 6
  • それぞれの母の日

    今日は母の日でしたね。 もちろん田舎の母親に電話しました。 昨日家内から私の母親にプレゼントも送ってくれていたようです。 家内はこういった行事を大切にしています。 母の日、父の日、私の両親の誕生日。 お中元・お歳暮。 クリスマス、お正月。 贈り物をしたり、ケーキやチキンを焼いたり、おせちを作ったり... 続きをみる

    nice! 6
  • 勉強の場所

    受験勉強をする場所については色々と意見があるようですね。 これは人それぞれなのかも知れません。 息子が中学受験の際には、リビングで勉強していました。 というか、中学に入るまでの勉強はほとんどがリビングでしたね。 親が教えるか否かは別にして勉強の場所は常にリビングでした。 従って、息子が勉強している... 続きをみる

    nice! 7
  • 親が気持ちを整えることの重要性

    私は所謂一家の支柱です。 これまで、そして、これからも泰然自若としているのが私の役割だと思っています。 特に息子が受験生であったとき、一家の支柱である私がいつも冷静で、ときには洒落た冗談を言って家族を笑いで包むことを意識的に行っていました。 そのためには、まず、私にストレスが溜まっているようではダ... 続きをみる

    nice! 5
  • なんのために頑張るか

    医学部受験をされる方は当然のことながら医師になるためにがんばっておられることと思います。 ただ、これがなかなか大変なのです。 医師になるためにというだけではなかなか続かないのです。 私のような長年社会人をやっている人間でも、モチベーションを維持することは大変です。 お金を稼ぐため、自分の成長のため... 続きをみる

    nice! 7
  • 勉強への切り替え能力

    テレビを観たり、ゲームをしたり、外遊びをした後、勉強モードに切り替える際にスムーズにできるかどうかは受験勉強において大きなポイントとなります。 勉強をやりだしたら結構できるという人も、切り替えハードルが高いと、ちょっとしたスランプに陥りがちです。 息子の場合は切り替えハードルが極端に低かったように... 続きをみる

    nice! 5
  • 模試の結果の分析方法~その2

    今夜は大阪泊まりです。 といっても、明日(暦の上では本日)重要な仕事があるので、友人と食事をし、そのあと軽く飲んで早めにホテルに戻りました。 昨日の続きです。 数学の問題で、初めて解くタイプの問題だった場合。 本当に初めてなのかもう一度見てください。 外見は目新しくても含まれているポイントが既知の... 続きをみる

    nice! 4
  • 模試の結果の分析方法

    昨日の続きです。 模試の結果をどう分析するかは重要です。 数学を例にとります。 できなかった問題は、 時間が足りなかったのか、 解いたことがない問題だったのか、 解いたことがあるはずなのにできなかったのか、 のチェックをします。 時間が不足した原因は、 計算力が弱い、 解く順番を上手に決められられ... 続きをみる

    nice! 6
  • この時期の模試の結果をどう利用するか

    4月にはいくつかの模試がありましたね。 現役生も浪人生も一つは受けたのではないかと思います。 この模試の結果を今後の勉強にどう活かすかが非常に重要です。 模試の結果を科目毎に詳細に分析し、今進めている勉強法が間違っていないかの確認をする必要があります。 もしこれを怠ると、間違った勉強法であと数ヶ月... 続きをみる

    nice! 6
  • ストレスと上手く付き合う

    受験生も社会人も何かとストレスがたまりやすいものです。 私自身、これまでは上手くストレスを発散してきたつもりが、ここのところ余り上手くいっていないなと感じていました。 3か月ほど前に出張先でiPodnanoを忘れてしまい、しばらく、通勤途中で音楽を聴くことがありませんでした。 新しくnanoを買い... 続きをみる

    nice! 5
  • 親族会~医師の世界と北朝鮮情勢

    毎年1回、家内の血縁関係の親族会があります。 本日(暦の上では昨日)、親族会が品川で開かれました。 今年は和食のお店でした。 家内とその母、兄。兄の息子2人。 家内の従兄。 そして私。息子。 総勢8人でした。 義兄は医師で、とある病院の理事長をしています。 結構忙しくしているらしく、私が会うのは年... 続きをみる

    nice! 5
  • 5月、息子の受験勉強はまだ始まっていなかった

    今日は泊まりで仕事です。 なぜだか立ち食いそばでの夕食になってしまいました。苦笑 さて、本日のテーマです。 このblogでは色々と偉そうなことを書いていますが、実は息子の受験勉強は、この時点では始まっていませんでした。 息子は高3の6月後半から本格的に勉強しだしたわけです。 高3になった息子はそれ... 続きをみる

    nice! 5
  • 第一回駿台全国模試の位置付け

    5月28日に第一回駿台全国模試がありますね。 浪人生にとっては重要な試金石です。 この模試での偏差値がこの一年間において最も高い偏差値になる可能性が高いと言えます。 もちろん今後も力はついて行くのですが、現役生の追い上げがあるため、偏差値は伸びません。 志望校として書いた医学部すべてがC判定あるい... 続きをみる

    nice! 5
  • 勉強方法~私の考察3

    夕方、家内の仕事場の近くで待ち伏せをし、一緒に食事をして帰宅しました。 家に帰ると、「未来の日本に伝えたい名曲100選」などという渋い歌番組をやっていました。 二人で真剣に思い切り口ずさんでしまいました。 これが結構楽しかった。 大声で歌うとスッとします。笑 特に大学受験の頃に流行っていた歌を聞く... 続きをみる

    nice! 3
  • 勉強方法~私の考察2

    最近家内が勤めを始めたのですが、たまたま私のオフィスと一駅しか離れておらず、ときどき一緒に帰ったり、外食をしてから帰っています。 本日は二人とも休日出勤でしかも 少し帰りが遅くなったので、お総菜を買って帰りました。 たまにはいいものです。 さて、本日のテーマです。 数学については、類題の取り扱いが... 続きをみる

    nice! 7
  • 勉強方法~私の考察1

    いくつかの科目について私なりに考える勉強法について。 まずは、医学部受験生にとっては超マイナーな社会について。 私は文系人間ですので、大学受験の際はセンターで社会2科目でしたし、その後の試験でも社会が必要でした。 私の場合は、日本史と世界史を選択しました。 日本史の方が得意でしたが、世界史もそれな... 続きをみる

    nice! 3
  • 受験生は何時に起床すべきか

    今夜は息子と一緒に自宅に帰ってきました。 大学話を家族3人で楽しんだあとのこと。 土日の部活の試合のために、伸びすぎた髪の毛を少し切りたいというので、両親のどちらを選ぶかと言うと、息子は家内を選択しました。 ところが大失敗。 そりゃ、私の方が慣れていますからね。 家内のSOSに応じて、私が引き取り... 続きをみる

    nice! 8
  • 独りぼっちを勧める理由が今一つわからない

    遥か昔の私の大学受験の頃と比べて、現在では宅浪を始めとした独りぼっち受験を勧めるものが多いですね。 様々な分野で研究者になるような人であれば、ぼっちに慣れておくのもいいかも知れません。 しかし、医師を目指している人が、大学受験の段階で既にぼっち派というのは首を傾げざるを得ません。 自宅学習中心にす... 続きをみる

    nice! 7
  • 一浪した段階でおしい状況になっているか

    医学部受験に限らないことですが、現役で残念な結果となり浪人する場合は、その時点でそこそこのレベルに達している必要があるだろうと思います。 一浪する際に、箸にも棒にもかからない状態ですと、一浪してもなかなか難しいところです。 加えて二浪の場合はなおさらです。 二浪以降はそれなりに知識はつきますが、受... 続きをみる

    nice! 6
  • 刺激を与えてくれる環境は大切

    昨日は朝から静岡、大阪と出張で出掛け、その日のうちに東京に戻ってきました。 というか、0時までに家にたどり着かず、今タクシーでの帰宅途中です。 なかなか大変でしたが、仕事その他でとても刺激的な1日でした。 さて、本日のテーマです。 息子の高校時代は環境に恵まれていました。 ○○オリンピックや国連○... 続きをみる

    nice! 6
  • 膨大なノート量

    息子の受験が終わったあと、かなりの量のノートは処分してしまったはずですが、一部残っています。 残っているもので多いのは数学ですね。おそらく使用した量も一番多いんだと思います。 中を見ると、整然とノートが取られています。 模範解答を写したのかと思ったりしましたが間違った問題は赤ペンで書き込んでありま... 続きをみる

    nice! 6
  • 私立中高一貫は受験に向いている

    息子は中高一貫の私立に通っていました。 これがなかなか楽しい学校で息子としては充実した中高6年間だったと思います。 部活を高3の6月の引退時期まで続け、半端ない体力をつけることができました。 これは医師になってもアドバンテージだと思います。 そして、中高一貫校に通って最もよかったのは、高3の1年間... 続きをみる

    nice! 6
  • 教科書レベルのことが十分理解できているか

    受験勉強というと、ある程度の量の問題集を解くという方法が一般的なようです。 特に浪人生の方にはそういう方が多いと思います。 この点、現役生の場合は教科書レベルの理解が まだまだということが多く、演習量が不足し勝ちです。 では、浪人生は教科書レベルのことが理解できているかというと、実際は異なると思い... 続きをみる

    nice! 4
  • 現役合格の最大要因

    先日家内と外食していたときのとこ。 たまたま息子の受験の話になりました。 こんなことは本当に珍しいことです。 話の流れで私が 「○○が現役で合格したのには驚いたよね。」 と言うと、家内なりの分析が。 「あの子は素直で迷いがないのがよかったんじゃないかな。」 確かに言えてるなあ。 私の周りの俊才は、... 続きをみる

    nice! 9
  • 化学の参考書・問題集

    化学重要問題集 化学の新研究 セミナー化学 セミナーは高校の副教材です。 これぐらいしか見つかりません。 さすがにもう少しはやっていたと思うのですが。 本当に得意科目は参考書・問題集の数が少ないですね。 化学については、中高で2度担任をしてもらった先生が化学担当であったこともあって、取り組みやすか... 続きをみる

    nice! 2
  • 物理の参考書・問題集

    今夜は家内と日ハムvsオリックス戦を東京ドームで観戦していました。 残念ながら大谷君も中田君も出場していなかったので多少物足りなかったですね。 来月にはまた行くことになるだろうと思うので、そのときは頑張って欲しいものです。 さて、今夜は物理について。 これも息子の得意科目でした。 例によって本棚に... 続きをみる

    nice! 4
  • 国語の参考書・問題集

    現代文キーワード読解 生きる漢字・ごいりょく 新しい古典文法演習ノート トレーニングノートα古典文法 古文単語315 漢文必携 漢文必携チェックノート トレーニングノートα この科目はまともに勉強していたんでしょうかねえ。 お世辞にもできるとは言えませんでしたが、 高校での授業を結構大切にしていま... 続きをみる

    nice! 6
  • 数学の参考書・問題集

    息子の本棚シリーズの続編です。 本棚に残っている数学の参考書・問題集は。 理系数学の良問プラチカ チェック&リピート スタンダード数学演習 やさしい理系数学 4STEP 解説と演習 クリアー数学演習 割りと少ないですが、ボロボロになるまでやっていますね。 加えて塾の教材があったはずですが、結構絞っ... 続きをみる

    nice! 5
  • 英語の参考書・問題集

    息子の本棚に残されている英語の参考書・問題集です。 英作文実践講義 英作文基本300選 Write it Right 英作文 入試必携英作文 入門英文解釈の技術70 総合英語Forest Next Stage 高校リード問題集 英単語ターゲット1900 英熟語ターゲット1000 医歯薬系入試によく... 続きをみる

    nice! 6
  • 息子の本棚を見て気づいたこと

    息子の本棚は大きく分けて6つに分類されます。 一つ目は大学受験で使用した参考書・問題集の名残 二つ目は資格試験(英検等)の参考書・問題集 三つ目は模試やプリントの類を整理したスペース 四つ目は書籍 五つ目は漫画 六つ目は写真アルバム 大学受験で使用した参考書・問題集を見ていると、一つの法則性に気づ... 続きをみる

    nice! 6
  • それぞれの道

    息子の幼馴染み・友人で、今年も医学部を目指していた人たちの進む道が大方決まったようです。 残念ながら、私が気になっていた3人の人は何れも医学部に進学できませんでした。 一人は他学部に、一人は再チャレンジ、最後の一人は未だどうするかはっきりと決めていないようです。 最後の一人は、他学部に通いながら受... 続きをみる

    nice! 5
  • 親子の時間と医学部のシラバスの把握

    息子が帰ってくるというので、出先で待ち合わせをしてタクシーで帰ってきました。 それでも帰宅が23時台になってしまいましたね。 明日に備えて早く寝なければ。 息子の方はというと、母校である中高で部活の非常勤コーチを勤めているので、朝はゆっくりして、昼から母校に向かうのだろうと思います。 我が家は、昔... 続きをみる

    nice! 6
  • 1年間走り続けられる受験生とその親

    医学部受験に限りませんが、1年間を通じてコンスタントに頑張れる受験生と、これをサポートすることができる保護者がいて初めて、医学部受験が成功すると思います。 感情の浮き沈みややる気の上下は誰にでも少なくともあるものです。 しかし、この上下が激しい人は、かなりエネルギーロスをもたらしています。 また、... 続きをみる

    nice! 7
  • 現役生による理科2科目の扱い

    勉強量が不足し勝ちな現役生にとって、理科2科目の扱いは結構重要ですね。 一つの目安として、夏休みまでに1科目の仮完成を目指すことが望まれます。 2科目とも未完成のままで秋を迎えると他科目の対策の関係で苦しくなります。 これができれば、他の1科目は極端なことを言えば夏休みからのスタートでも間に合いま... 続きをみる

    nice! 6
  • 自己コントロール力のある人は医学部受験と医師に向いている

    医師は普通のサラリーマンほど組織に束縛されません。 また、個人としてかなり重い責任を負います。 このような性格から、医師には強い自己コントロール力が必要とされています。 将に受験も同じことです。 しっかり勉強できない日があるのはやむを得ないこととしても、これが続くような人は医師に向いていません。 ... 続きをみる

    nice! 6
  • ストレートで医師になれる可能性

    医学部受験で現役合格し、大学を留年することなく卒業試験をクリアし、一発で医師国家試験に合格する確率はどの程度でしょうか。 統計的な数字は今一つ明確ではありませんが、医学部に進学した人のうち現役での進学者は50%程度でしょうか。 6年で卒業する人は以前は70%程度でしたが、最近は明らかに落ちています... 続きをみる

    nice! 7
  • 模擬試験の受け方

    年間を通して模擬試験をどのように受験し利用するかは重要なポイントです。 既に今年度の模試スケジュールが出ています。 我が家の方針は、下記の通りでした。 ・高校窓口の模試は原則受ける。 ・それ以外は駿台模試をメインとする(これは好みの問題です)。 ・模試間隔として2週間はあけ、「受け過ぎ」を避ける。... 続きをみる

    nice! 5
  • 現役生はいつ勉強すればいいか

    高校生活を過ごす現役生は結構忙しいものです。 勉強時間をどうやって作り出すかが重要課題です。 考えられるのはこんなところでしょうか。 ・朝早く起きて勉強する。 ・通学時間を勉強にあてる。 ・高校の早朝講習に参加する。 ・授業に集中し、ここから多くのものを得る。 ・帰宅してからの時間は限られたものと... 続きをみる

    nice! 5
  • 子供は結構親に気を遣っている

    大学受験の際に限らず、子供は結構親に対して気を遣っているように思います。 親が子供のことをハラハラとした気持ちで見守っているだけでなく、子供も親の顔色を見ていることが多いのではないでしょうか。 特に子供にとってより親しい母親に対する気の遣い方は、ちょっと受験生本人にとっては辛いものがあります。 受... 続きをみる

    nice! 3
  • 自分に厳しくなれない受験生

    ・今は少し休んで来週から勉強しよう。 ・調子の悪いときもあるよ、次から頑張ろう! ・今年の受験はつきがなかった。来年はつきを呼び込もう。 こういったことは受験生、特に浪人生の場合であれば、大概考えそうなことです。 しかし、さすがにこんな調子ではまずいですよね。 医学部受験という極めて困難なハードル... 続きをみる

    nice! 5
  • 元気付けることと具体的なことを言う

    息子が大学受験真っ只中のときのこと、私が注意したことは。 まず、元気になるような言葉を連発していました。 それから精神論は語りませんでしたね。 常に具体的な話でした。 精神論を語ることはとても簡単です。 もっと簡単なのは他者批判です。 しかしながら、これらから得られるものは大したものがありません。... 続きをみる

    nice! 5
  • 写真撮影と諸々

    先日は、息子のパスポートの受け取りに何故か私が付き合いました。 日曜日も受け取りができ便利です(土曜日はできませんね)。 何故か地下鉄の駅のホームで葉書を拾ってしまいました。 息子は、その直前に友人と二人で温泉旅行をしたとかで、 「誰と旅行に行ったのかな。」 という家内の疑問を私はずーっと無視して... 続きをみる

    nice! 4
  • TwitterもSNSもLINEもしない

    息子が高2の時のことでしたでしょうか、 「TwitterやLINEってどう思う?」 と聞かれました。 今時は当然のツールなんでしょうね。 「ツールとしては便利だよね。父さんもIT系の仕事を続けてきたから、そのメリット・デメリットについてはよくわかっているつもりだけど、受験生にとってはマイナスの方が... 続きをみる

    nice! 3
  • フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方

    小雨が降るなか芝公園で花見をしてきました。 10年ほど前に関わっていたプロジェクトのメンバーがこの花見の季節に年に1度集まります。 たまにしか会わないのですが、ものの10分もすれば昔のままです。 私の場合はこういった人間関係がいくつかあるのですが、それぞれ趣があり付き合いを大切にしています。 でも... 続きをみる

    nice! 4
  • 医学部合格のために必要な要素

    まずあげられるのは、絶対的な勉強量ですね。 何時間以上勉強すればOKかは一概に言えないにしても、不足している受験生が合格することは難しかろうと思います。 ときとして、「今日は勉強できなかったなあ。」ということがあるのはやむを得ないとしても、週に2、3度あるというのであれば、1年を通じると絶対的な勉... 続きをみる

    nice! 3
  • 家内と食事をしていたときのこと~息子の精神状態

    先週の土日は家内が仕事であったため、土曜日は出前を頼み、日曜日は外食をしました。 日曜日の夕食。 家内が仕事の際の出来事を話してくれました。 泣きじゃくる小さな子供がいて大変だった話。 我が家の息子は小さい頃からちょっと泣き虫かなとは思いましたが、泣き尽くすといったことはありませんでした。 電車と... 続きをみる

    nice! 4
  • 受験生がいちばんつらいものか

    受験生、特に医学部受験生はなかなか大変で辛いものだと思います。 しかし、一番辛い時期かというとこれは絶対的に違いますね。 長い人生の中でもっと辛さを感じるときは結構あります。 私は非医ですが、大学受験はそれなりにきつかったです。 しかし、大学受験後それより長くて辛い時期が2度ありました。 ただ、私... 続きをみる

    nice! 2
  • 父親の背中をどう見せるか

    父親と息子は微妙な関係です。 同性ゆえの距離感があります。 我が家もそれなりに距離があったのではないかと思います。 対して、母親と息子の距離は近しいものがあります。 ところが、大学受験に限って言えば、息子は私のことを随分信頼してくれていたように思います。 その期待に応えて、感情的な発言や意味のない... 続きをみる

    nice! 4
  • 真夜中に息子と待ち合わせ

    息子は、今夜は部活の先輩方の追いコンのはず。 そして、明日は朝から友人と温泉旅行のはず。 今夜のうちにアパートから自宅に戻っている方が明日が楽らしい。 対して、遅くまで仕事をする予定があった私とニーズが合い、本日は11時過ぎに、待ち合わせをしてタクシーで自宅まで帰ろうということになっていました。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 既に12分の11は終わった

    国立前期が終わってから1か月余りがたちました。 浪人して再度チャレンジしようという皆さん。勉強は捗っていますか。 もし、大したこともせずに1か月が過ぎたのであれば、既に現役生に12分の1は詰められてしまっていますね。 浪人生は、2年あるいはそれ以上受験勉強ができる点では有利ですが、不合格を経験した... 続きをみる

    nice! 3
  • なかなか朗報が届かない

    平成29年度の医学部入試もそろそろ終焉を迎えるところでしょうか。 補欠繰上待ちの受験生の皆さんは、まだ朗報が来る可能性がありますね。 月末ぎりぎりまで可能性はあります。 大学によっては4月始めまで繰り上ります。 息子の周りの人たちからなかなか朗報が届かず、流石に医学部受験を断念する人たちが多くなり... 続きをみる

    nice! 3
  • 英語の勉強法についてはほとほと困った

    私自身、大学受験で最も得意な科目は英語でした。 最後の方では、現代文の課題文を読んでいても頭の中でリアルタイムに英文に翻訳されてしまう感じでした。 従って国語では最後の方は戸惑ったものです。苦笑 対して息子の場合は、英語は最後まで得意にはなりませんでした。 受験生一般と比較するとまずまずだったのか... 続きをみる

    nice! 2
  • 勉強法を確立するにあたって

    自分の勉強法を確立することはなかなか難しいものです。 予備校・先輩・友人から得た情報や受験体験記から得た情報を基にすることが多いでしょうが、そのまま取り入れることはまずできません。 勉強の進捗度合い、得意・不得意の別、取れる学習時間、性格等によってベスト・ベターな方法論は異なりますからね。 例えば... 続きをみる

    nice! 5
  • 自分に不足しているものにどれだけ謙虚に向きあえるか

    来春の合格を目指す受験生の今頃というと、どういった問題集をどういったペースでこなすかといったタスク設定的な学習計画を立てることが多いと思います。 これ自体特に問題はないと思いますが、できれば、今の自分に足りないものをしっかりと分析してもらいたいものです。 息子の場合は受験勉強の開始時期が遅くなって... 続きをみる

    nice! 6
  • 今立てる学習計画のコンセプト

    現役生も浪人生も、受験勉強の質や量において差がつきやすいのは、国立前期試験後から4月一杯の今の時期と、12月から本番にかけてです。 それ以外の時期は比較的団子状態で余り差がついていません。 敢えて言うと夏休みの学習量に差が出やすいとは言えますが、ここで遅れをとる人はそもそも脱落者ですから、競争相手... 続きをみる

    nice! 2
  • 息子が高1になった頃にある人に送ったメール

    息子が高1になった頃にある人に下記のメールを送りました。 少し長文になります。 医学部受験には余り関係ありません。 ***** ○○様  △△です。  以前お会いしてから2年半ほどが経つでしょうか。お久しぶりです。  今回は嬉しいお知らせをありがとうございます。 御嬢さんの□□大学医学部合格おめで... 続きをみる

    nice! 4
  • 本年度の学部の成績と国試

    先日から息子が自宅に帰ってきています。 義母とも一緒に食事ができよかったです。 部活の関係があるのであまり一緒にいる時間はありませんが、何日も一緒にいるのは久しぶりで嬉しいです。 少し前に1科目追試にかかり何とか突破したお話を書きましたが、他の科目も無事に合格し進級が確定したようです。 特に求めも... 続きをみる

    nice! 4
  • 国試の合格率を志望校選びの際に考慮するか

    本日はズバリのテーマです。 こういったテーマが医学部受験ブログで取り上げられていることは少ないですね。 私は、国立の場合は考慮する必要がなく、私立の場合は考慮すべきだと思います。 国立の場合は、合格率にばらつきが少なく、誤差の範囲と見られるからです。 少なくともその差は、大学の国試支援態勢とは無関... 続きをみる

    nice! 3
  • 現役の合格率と浪人の合格率

    医師国家試験の合格発表がありましたね。 ここ数年と比較するとやや低めの合格率です。 大学によっては出願者の3分の2程度しか合格していないところがあります これは余りな数字ですね。 受験者比の合格率はどこともかなり高いのですが、ここでは出願者比に注目すべきです。 出願したのに受験していないのは、卒業... 続きをみる

    nice! 5
  • 浪人生が気を付けるべきこと

    浪人生の場合、 「勉強量の不足で不合格となった。1年間しっかりやれば合格できるはず。」 と考え勝ちです。 確かに、勉強法は確立しているものの、勉強の絶対量が不足していたことから不合格となった人はいるでしょう。 浪人生となった場合は、大概が自分のことをこう評価するものです。 にも拘らず、次の年も成果... 続きをみる

    nice! 4
  • 模試の復習をもっと効果的に

    私は、受験生時代結構模試の復習をしていましたが、これは、主としてできなかった問題をできるようにするというのが目的でした。 この調子で数多くの模試を受け、模試で出題された問題の類題を数多く解けば、結構実力が付きます。 特に理数系はそれなりに成績が上がりますね。 ただ、これだけじゃ物足りないです。 数... 続きをみる

    nice! 3
  • モヤモヤ、ふわふわ

    この時期、来年を目指す受験生にとっては、気持ちがモヤモヤしたり、ふわふわした感じでしょう。 特に、現役から一浪となる皆さん。 人生において経験したことのない「浪人」 何者でもない浪人をはじめて経験し、何だか落ち着かない。 勉強にも身が入らないということはよくあります。 こういった状況からどれだけ早... 続きをみる

    nice! 5
  • 息子の受験と私の受験

    実家における息子の部屋のネット環境をよりグレードアップしてあげたと息子にメールしたら、即レスで日曜日に帰るからとのこと。 喜んで家内に報告し、最近気に入っている表参道のローストビーフのお店で夕食をとろうよ、とレスしたところ、予定が変更となり月曜日のお昼に帰ってくるとのこと。 残念でした。 6年生の... 続きをみる

    nice! 6
  • ビジネスマンの休日と受験生の休日

    13日は夜中までかけてやっと個人の税務申告ができました。 今年はなかなかのピンチでした。苦笑 これでゆっくりとWBCのテレビ観戦ができます。 先週末に東京ドームのチケットが取れないかと検索してみたところ、いい席がまだ取れそうだったので、購入しようかと思いましたが、踏みとどまりました。 もし、15日... 続きをみる

    nice! 4
  • 国立志望者の私立対策

    国立志望ではあるが私立医学部を受験することがあると思います。 我が息子のように国立前期がダメなら後期も受けずに合格した私立医学部に進学するという人もいるでしょう。 また、受験をして仮に合格しても私立医学部には進学しないという人もいるでしょう。 この場合は試験慣れが主たる目的でしょうか。 いずれにし... 続きをみる

    nice! 6
  • 勉強法は何から学ぶべきものか

    いくら長時間勉強しても、勉強法がイマイチですと、結果は出ません。 では勉強法はどうやって学ぶものなのか。 高校や予備校で指導を受けるということがあります。 友達に刺激を受けるということがあります。 受験体験記からヒントを得ることがあります。 そして日々の学習の過程から学びとる人もいます。 性格が素... 続きをみる

    nice! 6
  • 予備校か宅浪かがよく言われますが

    このテーマは常々取り上げられていますね。 これに対する私の持論は「人による」というものです。 自宅、図書館、有料自習室等を利用して宅浪をした方がいい人は、勉強法が確立されており、自分を律することができている人ですね。 対して、勉強法が確立されていない人、さぼり癖のある人は多少通学に時間を要しても予... 続きをみる

    nice! 4
  • 子供の習い事

    このブログでは受験・勉強を中心に書いてきましたが、今回は横道に逸れます。 子供に向く習い事には色々とありますが、我が家でも色々とやって来ました。 子供の頃やっておかないと中高大、そして大人になってからやり始めることが難しかったり、興味を持つことが少ない習い事がありますね。 まあ、そこまでのことはな... 続きをみる

    nice! 4
  • ちょっと泣きそうだった

    新しい仕事を見つけた家内。 自分の趣味を活かせられそうな仕事で、本人的には結構テンションが上がっています。 帰りに私のオフィス近くに寄ってもらい、就職祝の会食をしました。 祝いの乾杯を始めとして、家内が好きそうなものを次々とオーダーし、いい気分で食事を終えようとしていたときのこと。 帰る間際にトイ... 続きをみる

    nice! 5
  • 今を吹っ切ることが一年を戦うことに繋がる

    国立前期の合格発表で涙を飲んだ方もいるでしょうね。 時間をおけば、徐々にそのショックから立ち直り、前を向いて歩いて行かれることと思います。 ただ、もう一年チャレンジする人にとっては今が肝心です。 時間の経過を薬として立ち直ることは容易いことです。 しかし、すぐに戦闘モードに戻ることは難しいところで... 続きをみる

    nice! 5
  • 国立前期の発表が始まりましたね

    国立前期の発表が始まりましたね。 この数日間は、皆さんドキドキだろうと思います。 何年か前の息子は、ドキドキはしていたでしょうが、既に私立医学部の進学先を決め、友達と遊び呆けていたので、多少は不安を解消できていたでしょう。 対して親の私は、1、2月と息子のサポートに追われて生じた皺寄せが3月になっ... 続きをみる

    nice! 4
  • 息子のこと

    久し振りに息子が帰ってきました。 一泊しただけですが、本当に嬉しかったです。 色々話ができましたし、美味しいものも一緒に食べることができました。 本当に幸せ気分でしたね。 学年末試験でイマイチだったらしく、ちょっとしょげていましたが、私が励ましたところ、元気になってくれてよかったです。 息子の辛い... 続きをみる

    nice! 4
  • 息子はどうして医学部だったんだろうか?

    家内の友人のお嬢さんがCAとして採用されて、この春から東京住まいということで、遠方の親子に代わって我々夫婦がマンション探しをすることになりました。 その途中、大岡山駅に降りたときのこと。 昔来たよねえ。 理系だというから東工大なんかいいと思って学園祭に連れてきたけど、全く関心示さなかったよねえ。 ... 続きをみる

    nice! 7
  • 同級生との会食と子供のお話

    金曜日の夜は大学の同級生と新橋で会食をしていました。 大学の語学で2年間一緒だった面々です。 クラスは50人ほどいたのですが、今でも年に3回ほど会食をしています。 大学を出てから30年は経つのですが結構集まるんですよね。 地元の銀行で役職定年を迎え取引先の役員として再就職した友人がたまたまこの日東... 続きをみる

    nice! 4
  • 医師になりたい気持ちが強くないと医学部を志望してはダメか?

    医師になりたいと思う気持ちが強くないと医学部を目指してはダメかというと、私はそうは思いません。 医学部に対する社会的評価が高いから医師に興味を持ち出したということでもいいと思います。 ただ、そのままでは大概は医学部に入れません。 受験勉強を進めるなかで、社会的評価とは別にして自分自身が本当に医師に... 続きをみる

    nice! 4
  • 受験勉強は勢いが大切

    息子が受験した際のこと。 センター試験は「今二」(イマニ)でしたが、二次試験はかなりできました。 後日、結構渋目に自己採点しましたが、数学9割強、理科8割強、英語7割で、トータルでは確実に8割は超えていただろうと思います。 一般的には6割も取れれば全くOKという大学ですから、こんなに取れれば落ちる... 続きをみる

    nice! 4
  • 美しい入学辞退の作法

    国立前期の合格発表があると、私立の補欠繰上合格が本格的に始まりますね。 前期の合格者が私立の入学辞退をし、当該私立に空きができて補欠者が繰り上がります。 同じことは私立同士でも起きます。 前期合格者はどの時点で私立の入学辞退をするのがいいか。 最初に合格を知るのはネットによることが多いでしょうね。... 続きをみる

    nice! 6
  • 貴方のためにやっているとは言わない

    国立前期が終わったでしょうか。 小休止しておられる方もいるのでしょうね。 合否に関係なくこれで受験が終わりというのであれば、特にコメントすることもないのですが、後期があるとか、場合によっては来年も受験するという方々が、今一服されているという感覚が私には理解しがたいところです。 今しゃかりきにならな... 続きをみる

    nice! 5
  • 息子の部屋で見つけたノート

    先日、何気に息子の部屋を覗いてみました。 大学受験時代の資料はかなり処分していますが、多少は残っています。 本棚にあるノート類に何気に手を伸ばしてみました。 本当に本当に丁寧に解いています。 間違った問題に対しては自分できっちりと添削をしています。 受験時代、ノートの作り方についてはアドバイスした... 続きをみる

    nice! 2
  • 一日休んだ後は勉強を再開する

    進学先が既に決まっている受験生、国立前期の合否によって進学先が決まる受験生(私学で正規合格しており、その大学への進学意志がある場合)の場合は、もう受験勉強をする必要がありませんね。 しかし、上の受験生以外は、前期試験が終わったとしても、一日だけ休んだ後、直ぐに勉強を再開すべきです。 国立後期、私学... 続きをみる

    nice! 2
  • お疲れ様&息子への激励メール

    国公立前期試験受験のみなさん。 受験一日目お疲れ様でした。 明日(暦の上では今日)は、小論文・面接ですね。 今からできることは少ないでしょうから、気持ちを整えることに注力してはどうでしょうか。 また、一日目の学科試験ではかなり疲れたでしょうから、早めに休んでできるだけ疲れを取るようにしてください。... 続きをみる

    nice! 4
  • 受験システムの多様化がもたらすもの

    ここ数年を見るだけでも、受験システムの多様化が見られます。 国公私立の一般枠に始まり、推薦、地域枠、診療科目枠、センター利用、センター併用、国際枠等様々なパターンが生まれています。 まず言えるのは、受験可能なパターンが増えたことで、受験生一人当たりの総額受験料が増えたことです。 1校に出願した場合... 続きをみる

    nice! 5
  • 国公立前期のために前泊する受験生へ

    いよいよ前期試験ですね。 受験生の皆さんがこれまで積み上げてこられたことが、試験本番で十分出し切れることを心の底から祈っています。 さて。 前期試験のためにホテルに前泊する人も多いと思います。 気づいたことを少しばかり。 ホテルの部屋に蛍光灯や加湿器があるかについて確認しておいた方がいいですね。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 風邪引きと隔離

    一昨日の記事で書きましたように、暴風雨の中、カッパだけで立ちっ放しであったことから、今朝から少し喉が痛いのです。 葛根湯が効いてくれればいいのですが。 もし、今年が息子の受験年であったとしたら、私は絶対隔離されたでしょうね。苦笑 そういうと、確か、家内が息子の高校2年生の時にインフルエンザにかかっ... 続きをみる

    nice! 6
  • 我が家における浪人の条件

    我が家の息子。 受験時、現役合格できなかった場合は浪人してでも挑戦することが、親子のコンセンサスでした。 その際に私から息子に浪人条件として二つ出しました。 一つは、浪人時には、現役時に受験する私立学部の他に私が指定する2校を追加して受験するというものです。 これは、一浪時の合格可能性を高めるため... 続きをみる

    nice! 6
  • 大変だ、と言うだけでは大変さから抜けきれない

    今日(暦の上では昨日)は大変でした。 暴風・大雨の東海地方で、3時間以上外で仕事をしていました。 ずぶねれでしたね。 スタッフの皆様、お疲れさまでした。 さて、本日のテーマです。 私は常日頃「忙しい」という言葉を使わないようにしています。 極稀に使うときは、何かをお断りするときです。 忙しくても忙... 続きをみる

    nice! 6
  • 別ジャンルの試験を受け続ける甥

    医学部ではないのですが、私の甥は長年公認会計士試験を受けています。 予備校での成績もそれなりなのですがなかなか合格しません。 世間でいうところの一流大学を出ましたが、今更一般企業に就職してもどうしようもありません。 というか、思うような企業には採用されないでしょう。 義兄は1部上場会社の役員ですし... 続きをみる

    nice! 7
  • 後輩・部下に対する接し方と息子に対する接し方

    私は後輩や部下に対して管理型で対応することはやっていません。 やるべきことをやっていれば、細かいことは言わず、自由にやらせています。 最も心がけているのは、後輩や部下にやる気を出させることと、自分で自分の仕事の管理が適切にできるように導くことです。 では、息子に対してどうだったかというと、ほとんど... 続きをみる

    nice! 6
  • 全国の大学医学部

    木金と沖縄に出張に出掛けていました。 琉球大学医学部にも少しかするような仕事でした。 あいにく大学自体にはお邪魔出来ませんでしたが。 昨年12月に石垣島に出掛けた際に結構暖かかったものですから、今回は十分に準備していきました。 スーツは夏用です。 それでも時々汗をかきました。 現地で合流した関係者... 続きをみる

    nice! 3
  • 朗報が届かない

    息子の周囲で、数は少ないのですが、今も医学部受験で頑張っている友達がいます。 幼馴染み。 ご近所さん。 高校の友人。 私も気になっているのですが、誰からも朗報が届きません。 補欠合格(繰上合格待ち)だという連絡が1件あったのみです。 国立前期が第一志望であることから、みんな前を見て歩んでいるのかな... 続きをみる

    nice! 4
  • 君が選んだ道だから、とは言わない

    私には、年齢の上下関係なく多くの友人知人がいます。 そのせいか夫婦の問題について相談されることがよくあります。 何故か男である私に対して女性から相談されることもあります。 そんなとき、言わないでおこうと決めている言葉があります。 それは、 「好きと思って自分で選んだ人だよね。」 という言葉です。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 未熟でもいいから傲慢になるな

    若い時期は未熟でいいと思うのです。 未熟であることを隠す必要はありません。 愚かでさえなければいいと思います。 愚かとは? 己が未熟であることを認めないことでしょうね。 実力もないのに虚勢を張る必要はありません。 謙虚であり続ければ、必ず力はついてくるものです。 後ろ向きということと謙虚であること... 続きをみる

    nice! 4
  • 人が強くなれる時とは

    人生生きていると様々な困難に遭遇します。 この私でさえ、二度、死んでしまった方が楽じゃないかと思い詰めたことがあります。 流石にこの年になって死にたいと思うことはありませんが、仕事でキツイなあと、ため息をついてしまうことがあります。 そんなとき、そのきつさを解消するためにどうしたらいいかと真正面か... 続きをみる

    nice! 6
  • 息子の受験で辛かったこと~その3

    90%の得点を目指したセンター試験。予想だにしていなかった完敗。 いや、ある程度予想はしていました。 小さい頃からとにかく本番に弱かった息子のことです、十分予想できたことなのです。 本番前に体調を崩したり、本番で頭が真っ白になってしまったりは、しばしばあることだったのです。 強さを身に付けることが... 続きをみる

    nice! 7
  • 息子の受験で辛かったこと~その2

    息子は中学受験の第一志望校受験の数日前に風邪を引きました。 試験当日は熱が下がり、咳も出ていませんでしたが、只でさえ受験勉強で体力が落ちていたのに、風邪を引いたせいで体力が落ちまくりでした。 同じことが大学受験でもありました。 最初の受験である防医の数日前に軽い風邪を引いてしまいました。 試験会場... 続きをみる

    nice! 3
  • 息子の受験で辛かったこと

    このテーマですぐに思い出すのは、順天堂の一般入試一次試験の朝のことです。 センター試験後初の入試。 私立医学部の連戦の初戦です。 センター試験のできが「今二つ」であった息子。 なんとか順天堂の合格を勝ち取りたかった。 順天堂については、センター利用、一般・センター併用も出願していましたが、この時点... 続きをみる

    nice! 4
  • いつまで経っても親は親

    今朝(土曜日)、遅めの朝食を食べていたら、実家の母親から電話がありました。 「暫く電話がないから風邪でもひいてるのかと思った。お父さんが電話してみろと言うの。」 とっくに80歳を過ぎた両親に心配されてしまった。苦笑 いつもですと、週に1回は実家に電話をしている私ですが、最近は10日位電話をしていな... 続きをみる

    nice! 4
  • 世間の評判や偏差値によらずに志望校を決めるのは

    息子は、第一志望校である国立前期を志望校に決めたのは高2のときのことでした。 なぜこの大学を選んだのかについては、実は私は一度も息子に聞いたことがないのです。 まあ、彼女のどこがよかったの?と聞くようなものですからね。 人好き好きです。 少なくとも、偏差値的に自分に合っていると思ったわけではないと... 続きをみる

    nice! 2
  • 息子とのもろもろ

    先週の金土は関西方面への出張でした。 今年になってからは初めてですね。 2、3月と少なくとも1度ずつは行く予定です。 土曜日の夕方には暇になる予定でしたので、息子に食事に行かないかと誘ってみたら、焼肉を食べたいというので、大学に近いいつもの店を予約しました。 息子が大学に入ってからしょっちゅう行っ... 続きをみる

    nice! 3