振り返りの医学部受験

何年か前に息子が医学部受験を経験しました。受験中は何がなんだかわかりませんでしたが、今だからこそ「ああなるほどなあ」と思うところがあります。

志望校選択のブログ記事

志望校選択(ムラゴンブログ全体)
  • オープンキャンパスは高2のうちに

    オープンキャンパス、学校説明会、学園祭といったものは、高2のうちに出かけておくべきものだと思います。 高3になると、説明会等に出かけている余裕がありません。 受験勉強の合間に息抜きを兼ねて参加すればいいと考えているのであれば、それは間違いです。 高3は結構忙しいです。 模試の回数が増えますので、こ... 続きをみる

  • 息子が首都圏希望だった理由は?

    前回の続きです。 私の国立優先発想に対して、息子は首都圏思考のようでした。 以前にも触れたことがあるように、国立後期を選択しようとすらしなかったものですから。 国立後期となると、都会型大学では医科歯科後期ですが、募集人数、難易度からして無理筋のように思いましたので、他大学を検討していたのですが、息... 続きをみる

    nice! 1
  • 志望校選択にあたっての息子の希望と親の極端な勧め

    私の息子が医学部を志望してから実際に試験を終えるまで、実は、ブログの類いをほとんど見たことがありませんでした。 従って、医師を目指すとして、いずれの医学部を志望校にすればいいかについて、精緻な検討ができていなかったように思います。 庶民的な自分の感覚で申し訳ないのですが、まず、国立だと学費が安くて... 続きをみる

  • 国立前期の志望校選定の難しさ

    実際に受験する国立前期の医学部の選び方は難しいですね。 受験勉強の過程で目標とする志望校自体は、地域、受験科目・配点、センターとの配分、難易度、将来の進路、学風等を総合して決めることになりますが、実際に受験する大学となると、また別の考慮が必要です。 思ったように成績が伸びなかった場合、センターの結... 続きをみる